観光案内

金沢観光KANAZAWA

 金沢観光イメージ

有名な金沢城公園や兼六園をはじめとした、歴史ある観光スポットが目白押しの金沢。

特に人気の高い観光スポットが、東茶屋街、近江町市場、21世紀美術館です。
「街並みの文化財」に選定された昔ながらの風情あふれる東茶屋街に
「金沢の台所」と言われる近江町市場。
開館以来そのオリジナリティあふれる展示、建物、試みが
世界中から注目を集めている21世紀美術館など大変おすすめです。

  • ひがし茶屋街

    金沢

    ひがし茶屋街

    卯辰山山麓を流れる浅野川の川岸には、今でもキムスコ(木虫籠)と呼ばれる美しい出格子がある古い街並みが残り、昔の面影をとどめています。灯ともし頃にもなれば、今でも軒灯がともる茶屋から三味線や太鼓の音がこぼれてきます。

  • にし茶屋街

    金沢

    にし茶屋街

    金沢の情緒が色濃く感じられる3つの茶屋街の一つ、にし茶屋街では、今でも料亭が軒を並べて趣ある一角を作り上げています。
    夕刻近くに通りを行けば、出格子が美しい茶屋様式の2階建ての家並みからは三味線の音色が流れ、芸の町・金沢の夜を粋に演出しています。

  •  金沢城公園

    金沢

    金沢城公園

    加賀藩の居城であった金沢城の城址を整備してつくられた都市公園。
    園内には、木造城郭建築として五十間長屋や菱櫓、橋爪門続櫓などの歴史的建造物が復元されている。

  • 兼六園

    金沢

    兼六園

    百万石前田家の庭園として造られた特別名勝・兼六園は、水戸の偕楽園、岡山の後楽園とともに、日本三名園の一つに挙げられます。

  • 金沢21世紀美術館

    金沢

    金沢21世紀美術館

    2004年10月9日にオープンした、ガラス張りのまるい美術館。金沢市の中心に位置しています。「まちに開かれた公園のような美術館」をコンセプトとし、誰もがいつでも立ち寄ることができ、様々な出会いの「場」となるような美術館を目指しています。

  • 金沢

    ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA

    数々の世界大会で受賞を重ねてきた石川県出身パティシエ、辻口博啓による、石川の素材を活かしたオリジナルスイーツを堪能できるカフェや、金沢の「和」の雰囲気を盛り込んだ本格的な茶室などが、石川県立美術館内にオープン。

  •  近江町市場

    金沢

    近江町市場

    石川県金沢市の中心部にあり、主に生鮮食品などの食品と生活雑貨を扱う小売店が主体の市場です。名前の由来は近江商人が作ったことにより、地元ではおみちょと呼び親しまれています。

このページのトップへ

加賀屋グループ

  • 加賀屋別邸 松乃碧
  • 和倉温泉 あえの風
  • 虹と海
  • 金沢茶屋
  • 台湾・北投温泉 日勝生加賀屋
  • 日本料理 加賀屋
  • 加賀屋グループ 企業サイト
  • 加賀屋 ONLINE SHOP
  • 角 偉三郎 美術館
  • パティシエ辻口博啓 ミュージアム&CAFE LEMUSEEDEH
  • The KAGAYA Wedding

〒926-0192 石川県七尾市和倉町ヨ部80番地 代表TEL(0767)62-1111 FAX(0767)62-1121

北陸・石川県・金沢・能登半島の観光拠点に最適な旅館 - 和倉温泉 加賀屋